Chie'sDiary chie'sダイアリー

クリスマス焼き菓子詰め合わせ 予約販売スタート

2014/10/19

今年の焼き菓子詰め合わせのご予約販売スタート致します。

お届けは12月3日着指定からお受けいたします。12月21日着指定までです。

この2年ほど、赤と金色配色のボックスが続きましたので、今年のボックスは優しい色合いのツリーがデザインされたペーパーで作りました。
私達がお菓子の内容を決めるのにも、箱の雰囲気に合っているかは大事なポイントです。。
優しい金色とジュエリーのピンクやパープルなど、ボックスの色合いに合わせてガトーマロンを中心に白やピンク、オレンジ色なども散らして新しいお菓子の組み合わせにチャレンジしました。11種22個のお菓子が入ります。

私が毎年心がけているのは、「ボックスの箱を開けた瞬間に感動が伝わるお菓子を詰め合わせたい」ということです。

一人でも多くのお菓子ファンの方々に喜んでいただけますように、クリスマスシーズンの素敵なティータイムに、手塩にかけたお菓子が輝いてくれますように願っています。

ご注文はフレッシュクリームショッピングページから
http://www.freshcream.jp/catalog/product_info.php?products_id=3199

fc081-1fc081

 

クリスマスの講習会

2014/10/15

クリスマスの講習会のお知らせが続きます。

クリスマス焼き菓子ボックスと同様に、恒例のビュッシュ・ド・ノエルの講習会です。
今年は、ジンジャーシロップとりんご、マロンとキャラメルを合わせたビュッシュ・ド・ノエルです。

数ヶ月前に、とても美味しいジンジャーシロップに出合いました。
ジンジャーシロップ
ニューヨークのブルックリンに住む、シェフが作ったジンジャーシロップは、世界一美味しいジンジャエールが作れるシロップです。
私も、そのシロップを炭酸と混ぜただけで作ったジンジャエールを頂いて、ジンジャエールの美味しさに感動し、お菓子にも入れても絶対に美味しいのが出来るに違いないと、ひらめきました。
そこからの試作は、とても苦労しましたが最終的にはクリスマスらしさも表現できるフルーツと合わせた美味しいお菓子が出来上がりました。このビュッシュ・ド・ノエルは、ジンジャーシロップを使いたいのと、仕上げにフランス製のチョコレートのプレートを飾りに使いたかったのです。それも大人っぽいクリスマスオーナメントのシックなデザインと白熊のキュートなデザインの2種で仕上げられるケーキにするという課題です。
最終的には、このいずれも満たしたケーキが出来上がりました。講習会では2種のデザインを仕上げます。どちらもとても素敵です。
そしてご参加頂いた方が、お家でクリスマスに再現できるようにチョコレートのプレートと一緒に飾りに使った木の葉やサンタのチョコプレートもプレゼント致します。(サンタのチョコはまだ届いていない為写真には写っていませんが、大人も楽しめるキュートなサンタのデザインです。)
多分どちらのセットも素敵で、迷われると思います。私も迷ったので2種のデザインで仕上げることにしたのですから・・・・・・

下の画像は、まだ少しイメージ画像ですが講習会お申し込みの際、オーナメントかホワイとベアーかプレゼントの種類をお知らせください。ジンジャエールも当日お買い求めいただけるように準備致します。

なんだかもうわくわくする講習会です。是非皆様のご参加をお待ちしております。

講習会について詳しくはこちらから http://chiekato.com/archives/2315.html

ジンジャーシロップケーキオジンジャーシロップケーキホ

タカシマヤ クリスマスケーキ

2014/10/03

9月も終わりの頃から、東京は蒸し暑い日が続いています。
朝晩は涼しいのですが、日中の日差しはとても10月とは思えません。

そんな中、「タカシマヤ2014年クリスマスケーキカタログ」が届きました。
昨年までより一回り大きいサイズのカタログです。

今年のテーマは、「各ブランドの定番的なクリスマスケーキを」というご依頼でした。
フレッシュクリームは「赤い実のビュッシュ・ド・ノエル」を作ってきました。
苺クリームを巻き込んだロール生地にココナッツメレンゲを貼り付け、苺、ラズベリー、赤スグリを飾ったビュッシュ・ドノエルです。
もともと我が家のクリスマスケーキで、クリスマスは山の家で過ごし、幼い息子の為に毎年作り続けていたお菓子です。
そのケーキをアレンジしたのが今年のタカシマヤ クリスマスケーキです。

10月8日(水)から予約受注が始まります。
「白い森の赤い実ケーキ」は、キラキラパウダー付き葉っぱのホワイトチョコレート、フリーズしたような花柄のチョコレートプレート、雪で真っ白の薪に苺、ラズベリー、赤スグリの実を載せ、降り積もる雪は結晶になってベリーの上に落ちてきます。
銀粉シュガーでキラキラ輝く新雪、そんな森のクリスマスの薪を思い浮かべて作りました。
勿論、感動的なしっとりスポンジと苺とラズベリーで作ったクリームも絶品です。

まだまだ暑い中、凍るような森をイメージするのは難しいのですが、製作数の少ないフレッシュクリームのケーキは何時も早めに完売になります。お早目のご予約をお勧めいたします。
関東各店と名古屋高島屋での販売もございます。ご予約は、お店でも、WEBでも、お電話でも。14クリスマスタカシマヤ

 

  • Home
  • NEWS
  • Profile
  • Chie's Diary
  • School
  • Recipe
  • Books
  • Shopping
Top