
素敵なケーキの飾りをご紹介します
今はお菓子を作る人には楽しい季節です。
クリスマスが終わるとバレンタインです。お菓子作りの腕をふるって素敵なお菓子を作ってみましょう。昨今のバレンタインは女性から男性へのチョコレートプレゼントより、女性同士でお菓子を持ち寄って、いわゆる女子会の集まりでパーティーをするようです。
そのとき、持ち寄るお菓子が大事です。やはり友人達の歓声が上がるお菓子を作りたいですね。
2月4日から新宿伊勢丹本館5階キッチン雑貨売り場で、恒例のフレッシュクリームのバレンタイン催事が始まります。
今年は、チョコレートの飾りを沢山販売致します。フランスの業務用チョコレートですが最高にキュートで楽しいチョコレートばかりです。
たとえばダイヤモンドの形のチョコレート。カップケーキのクリームのトップに飾るだけでも素敵。クリームにはキラキラ銀粉シュガーをタップリかけて・・・・ 飴で出来たダイヤモンドも販売します。あなたのセンスとアイデアでどう使いましょうか?
バースデーカードのようなチョコレート、キャンドルの形のチョコレート、蝶々や小花や葉っぱのチョコもあります。
ブリュスターという型があります。プラスティックで出来たチョコレートの型ですが、チョコレートを流す型の中に絵が描かれています。チョコを流し入れて固めて抜くとその絵がプリントされて出来上がります。転写シートの立体バージョンです。
今回はドット模様のカフェオレボウル、キスマーク付きのハート、女の子の可愛いロリポップチョコ、柄付きのスプーン等楽しいチョコレートが出来上がります。
2月5日(木)と2月11日は午後1時~と午後3時30分~加藤千恵のインショップでの講習会を致します。これらのチョコを使ったお菓子や昨年も大人気でしたシュガーのレースを使ったお菓子をご紹介します。是非お越しください。今までに無い簡単材料で作るお菓子のデコレーションを覚えてください。5日はチョコレートを使って飾ったケーキを、それぞれの時間帯違ったお菓子をご紹介します。11日はテンパリングも含んだチョコレートの扱い方とそのチョコレートとブリュスターを使ったお菓子を実演致します。「まだ間に合うバレンタイン直前講習」です。
画像中、販売商品はカフェオレボウルのブリュスター、バラの花、ホワイトチョコのダイヤモンド、キスマークのハートのブリュスターです。
パーフェクトショコラ 2015
先週末2日間でパーフェクトショコラの講習会が行われました。 チョコレートをマスターする講習会で、ショコラ・オ・ボンボンが作れるように指導する人気のコースです。 今年は9種のショコラを箱に詰め合わせました。型に流して仕上げるチョコ、センターをカットしてチョコをトランペして仕上げたもの。 ショコラ・オ・ボンボン以外に型抜きや型流しのチョコレート、大好きなプラリネショコラやアーモンドショコラも作ります。 2日間、朝から夕方までぎっしりチョコレート三昧です。 チョコレートを作るのには、集中力と息を詰めるほどの丁寧な作業が必要です。20度という冬には寒い室温を保ちながら一粒一粒宝石のようなチョコレートを仕上げていきます。それでも出来上がった美しいチョコレートを手に取るときは、その全ての苦労は感激に変わります。 このチョコレート作りに参加した方は、必ずチョコレートの魅力に取り付かれるのです。 味は勿論のこと、作る工程もチョコレートの美しい艶も。私もその魅力にはまった一人です。
スタートの時
毎年1月の年始休みに、その年の大枠のスケジュール組みをします。
今年はすでに5月頃までスケジュールが入っていて忙しい年になりそうです。そこまでの仕事の様子で後半のスケジュールが大きく変更もしそうで、今年は1年全体を見通すのが難しそうです。
それでも私の一番の仕事は教室です。お菓子を教えていくことがどんなに大切なことかを年を重ねるごとに痛感しています。手作りのお菓子があることの素晴らしさを少しでも多くの方に知ってもらいたいと思っています。出来るだけ失敗せずに美味しく、美しく作るコツやヒント、手作りの楽しさを教えて行きたいのです。
お菓子を前に、皆笑顔になります。目がキラキラします。今世の中にはあふれるようにお菓子はあります、だから手作りが大事なのです。こだわった材料を選び世界にたった1個しかない、あなたの大切な家族や友人の為のケーキが出来るのです。
加藤千恵洋菓子教室では、毎年1月に4月スタートの基礎クラスの募集を開始しています。
今年は1月15日午前10時から、お申し込みの受付開始になります。
教室の詳しい内容は、http://chiekato.com/boshu こちらからご覧ください。
また、基礎クラスで作るお菓子のムービーをご覧いただけます。
http://youtu.be/AFIQQrgNJeg
加藤千恵洋菓子教室全般のお菓子をご覧いただきたい方は、Facebookをご覧ください。
2014、2013年度に作ったお菓子の画像を投稿しています。
Facebookに参加していらっしゃらない方も、ページ左側のFのマークの加藤千恵洋菓子教室をクリックしてくださればご覧頂けます。
今年もよろしくお願い致します
新年いかがお過ごしでいらっしゃいますか?
今年も美味しくて美しいケーキを沢山作って行きたいと思っています。
ティールームや講習会など、皆様にご参加いただける企画も検討中です。
今年もよろしくお願い致します。
クリスマスが終わった途端にバレンタインの催事のお知らせです。
1月28日~2月14日迄、日本橋三越で「初めての手作りバレンタイン」という催事では、
私のカップケーキ講習会や売り場でのワークショップを企画しています。
まず、本館5階のキッチン雑貨では、カップケーキを作る為の道具やベストリーハウスの紙ケースとレーザーで繊細な模様を切り抜いたラッパー、テオドーの紅茶、ラ・シャンブル・オ・コンフィチュールの販売がございます。
紅茶、ジャムは試飲、試食もしていただけます。
また加藤千恵洋菓子教室のスタッフによる、カップケーキのデコレーションに使うシュガーペーストで作るお花のワークショップもございます。画像のカップケーキに飾っているような花を、
ご参加の方々にご指導しながら作っていただくワークショップです。
参加費は無料ですので、是非ご参加ください。
更に、カップケーキの生地から仕上げまでをデモンストレーションでお見せする加藤千恵の
トークショウもございます。
有料ですが、カップケーキの試食もございますし、加藤千恵製作の飛び切り美味しいチョコレートのお土産つきです。 こちらは本館7階にございます「はじまりのカフェ」が会場になります。
定員16名の会ですのでお早目のお申し込みをお勧めいたします。
お電話かウェブ(ウェブは1月5日午前10時から)からもお申し込みができます。
皆様のご参加をお待ちしております。
●シュガーのお花を作るワークショップ
2月1日(日)、7日(土)、11日(水祝) 各午前11時~ と午後2時~
場所 日本橋三越本館5階 キッチン雑貨
お問い合わせ 03-3274-8543 (午前10時~午後7時)
参加費 無料 お作り頂いたお花はお持ち帰りできます。
●加藤千恵のトークショウ
2月2日(月) 午後4時30分~午後6時まで
場所 日本橋三越本館7階 はじまりのカフェ
参加費 6,480円(税込み)
テオドーのお茶で試食していただきます。チョコレートのお土産付き
お申し込み 03-3274-8843(午前10時~午後7時) www.hajimarinocafe.jp (ウェブからのお申し込みは1月5日午前10時より)
また、2月4日からは伊勢丹新宿本店5階ではフランス製チョコレートの飾りを販売いたします。出来上がりのお菓子にちょっと乗せるだけで飛び切りお洒落な仕上がりになります。 こちらも2月5日、11日と加藤千恵のインショップでの講習会もございます。 詳しくはFacebook等でもお知らせいたしますので、時々チェックお願い致します。
イメージ画像です。ハート、バラの花、などのチョコレート飾り、飴のダイヤモンド等の販売予定
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年8月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年9月
- 2013年8月