Chie'sDiary chie'sダイアリー

2016年4月スタート基礎クラス募集

2015/12/31

残り1日で2015年が終わろうとしています。皆様にとってはどんな年でしたでしょうか?

私は仕事が多く忙しい年でした。仕事が忙しいのはとても素晴らしいことです。今まで積み重ねてきた努力が認められてきているということだと思います。お客様にも、生徒さんにも、スタッフにも感謝の1年です。
お菓子を作ることは楽しく大好きなこと、この仕事を続けられることは何よりも嬉しいことです。

来る2016年もすでにかなりのスケジュールが入っていて、もしかしたら今年より忙しい年になるかも知れません。
1月14、15日は広島アンデルセンに行きます。 3月には恒例の大阪阪急フランスフェアです。私の講習会もございます是非関西の皆様のご参加をお待ちしています。

今日は来年の1月のスケジュールをお伝え致します。
まず1月2日、二子玉川の高島屋本館5階にあります、フレッシュクリームブースにて福袋の販売を致します。定価の半額ほどの紅茶やジャムのセット、キッチンウェアのセット、定価の30%のマイドラップ数種のセット、そしてフレッシュクリームらしい各1個ずつの福袋は、教室にご参加いただけるお得な内容です。
基礎クラス1年分のお月謝と入会金29万円が18万円でご入会いただける福袋が1名様分ございます。もう一つは2月18,19日のパーフェクトショコラ講習会の講習料が5万円のところ13,000円相当のガラスのコンポート付で3万円の福袋です。

是非玉川高島屋にお越しいただけるのをスタッフ一同お待ち申し上げております。

そして、1月14日からは2016年4月スタート基礎クラスの募集開始です。入会ご希望の方は高島屋の福袋を狙っていただくも良し、14日午前10時からのお電話でのお申し込みもお待ちしております。

boshu_2016

 2016年基礎クラス募集開始はこちらから

 http://chiekato.com/boshu

 リンク先からもご覧いただけますが、基礎クラスのお菓子を季節に合わせてご紹介している動画がありますのでご覧ください。

 https://www.youtube.com/embed/AFIQQrgNJeg

 

 

 

 

 

 

クリスマスのお菓子

2015/12/12

2015焼き菓子

12月に入り、あっという間に10日を過ぎました。
今日は今年最後の講習会も終了し、いよいよクリスマスのお菓子の仕事で今年を締めくくる事になります。

製造のスタッフは連日お菓子を焼き続け、全国に詰め合わせのボックスを発送しています。
美しく、美味しいお菓子ばかりをセレクトしたクリスマスのお菓子です。

もう直ぐ限定数にも近づいています。ご注文まだの方は、トップページのご注文フォームからお申し込みください。

インターネットショッピングページもリニューアルオープンにもう少し時間がかかります。今年のお菓子のご注文は特設ページからのご注文になります。

お菓子の製造が始まったところで、製造工程も撮影しながら動画ページをユーチューブにアップしています。
とても美しい画像と美味しそうなお菓子を是非ご覧頂きたいと思います。

お菓子を作り、お菓子を通して少しでも多くの方に、感動や夢をお届けしたいと思っています。

動画の画像は こちらから
https://youtu.be/eN_fjQSHdXI

焼き菓子詰め合わせ、ご注文ページはこちらから
http://www.chiekato.com/

 

 

 

クリスマスティー

2015/12/06

テオドーのクリスマスコフレ販売開始いたしました。

テオドーのクリスマスティーはブラックティー、ルイボス、グリーンティー、ホワイトティーの4種の茶葉にパンデピスをイメージした優しい香りを付けました。毎年赤の缶入りで販売されます。

今年新登場のクリスマスコフレは、この4種のお茶が小さなガラスの瓶に詰められて円筒形の箱に入っています。この4種のコフレはばらばらに取り出すことができ、使用後は紅茶のみならず、スパイス入れなどにも使えそうです。一輪挿しとして使うのもステキですね。

テオドーのショッピングページからお買い求めできます。

また、ショップは玉川タカシマヤ 本館5階フレッシュクリーム、伊勢丹新宿5階ティー&コーヒーコーナー、銀座三越等でもお買い求め戴けます。
テオドーショッピングページこちら
http://shop.theodor.jp/feature/feature_xmas2015.php

feature-08-noel_p1_s3 feature-08-noel_p1_s4

Myビュッシュ・ド・ノエル

2015/11/26

後数日で11月も終わり、いよいよ師走です。

フレッシュクリームでは12月から発送がはじまるクリスマスの焼き菓子ボックスの製作が忙しくなっています。

洋菓子教室は11月からクリスマスのお菓子講習会が続いていますが、12月10日、11日は一人1台ずつ仕上げていただく生ケーキ、ビュッシュ・ド・ノエルの講習が今年最後になります。

今のところ、多少お席の空きもございます。とても美味しく、可愛いクリスマスケーキが出来ます。詳しくは次のご案内を参照ください。

★ Bake yourself    Myビュッシュ・ド・ノエル

久々のBake yourselfです。Bake yourselfはお一人で1台ずつケーキを作ってお持ち帰りいただく授業です。クリスマス前の講習はビュッシュドノエルを仕上げて頂きます。

シートスポンジはこちらで焼き上げたものをお使いいただき、仕上げのクリームと飾りを3種の中から選んでいただきMyビュッシュ・ド・ノエル作ってください。クリスマス柄のボックスに入れてお持ち帰りいただきます。

 A、フルーツビュッシュ  

クリーム・・苺+パッションフルーツ 仕上げ・・生クリーム+苺
飾り・・ラズベリー、チョコレートの飾り、トナカイ、キャンディ、 ダイヤモンドンド等

フルーツで味と色を付けたクリームを使います。ピンクのクリームで仕上げ、ビュッシュの切り口はホワイトチョコレートです。
フランスからのチョコレートの飾り、ラブリーなトナカイやキャンディーデザインのチョコ、フレッシュラズベリー等の仕上げます。

 ビュッシュA

 

B、キャラメルビュッシュ

クリーム・・キャラメル+フレッシュマンゴー 仕上げ・・生クリーム+プラリネ
飾り・・雪の結晶デザインのチョコレート数種

キャラメル味の生クリームとフレッシュマンゴーを巻き込んだビュッシュでプラリネ入りの生クリームで仕上げ、ビュッシュの切り口は雪の結晶をデザインしたチョコレートです。フランスからのチョコの飾りも雪の結晶のチョコを数種使います。雪の結晶ケーキのイメージです。

ビュッシュB

C,マロンのビッシュ

クリーム・・マロンクリーム+マロン  仕上げ・・生クリーム+チョコレート
飾り・・星のデザインのチョコレート数種 マロン、サンタクロースのチョコレート

マロンクリーム入りの生クリームとデザートマロンを巻き込みます。チョコレート味の生クリームで仕上げ、星のデザインのチョコレートをビュッシュの切り口に使います。フランスからのチョコの飾りも星のプリントされたチョコを数種使います。

ビュッシュC星 

 

 

 

 

A,B,C共にデザイン、材料が多少変更になる場合もございます。参考画像も変更になる場合がございます。現在はこれらの画像のチョコレート意外にも飾りの材料を準備しています。

お申し込みの際に、制作ご希望のビュッシュをお知らせ頂きます。
材料に余りが出ましたら、A,B,Cとも使用の切り口用チョコレート、飾りのチョコレート等セットで販売の予定もございます。

 講習日 12月10日(木)   A 午前10時~午後12時30分

                 B 午後2時~午後4時30分

     12月11日(金)   A 午前10時~午後12時30分

                  B 午後2時~午後4時30分

講習料 16,200円

お電話でお申し込みいただきます。お申し込み後1週間以内に講習料を銀行振込みお願い致します。1週間以内にお振込みが確認できない場合はキャンセルさせていただきます。

講習料お振込み後のキャンセルはお受けできませんのでご了承ください。代理の方のご出席は可能です。前もってその旨お知らせ願います。(各クラスとも人数が少ないときには開催できない場合もございます。)

*お申し込み、お問い合わせ 
フレッシュクリーム 加藤千恵洋菓子教室 03-3723-6368

講習料 銀行振り込み先 三井住友銀行 自由が丘支店 普通 6985439
(注:講習会振込み先はショッピング商品の口座と異なります)

追加講習、2016年パーフェクトショコラ講習会

2015/11/24

先日告知しました、2016年2月5日6日開催のパーフェクトショコラ講習会が満席で、現在キャンセル待ちになります。

お問い合わせも多いため、追加講習を致します。

日時
2016年2月18日(木)19日(金)

ご参加ご希望の方はお問い合わせください。
定員に満たない場合は開催を中止する場合もございます。

パーフェクトショコラご案内
宝石のようなショコラ・オー・ボンボンを作ってみませんか?2日間、朝10時から夕方までの授業でチョコレートをマスターします。
約10種のショコラ・オ・ボンボンを実習しながらテニックを学びます。

チョコレートは通常のお菓子とまったく独立したカテゴリーのお菓子になります。他のお菓子の経験や技術が無くても、チョコレートだけをマスターすることが出来ます。

通常の教室の授業では、応用科で2時間だけの授業になります。美しいボンボンショコラを作れるようなるのには、2時間はかなり厳しく集中して学ぶのが効果的です。チョコレートのベースをしっかり学べば、あとはバリエーションです。

 チョコレートの作業は丁寧に集中して作りますので、あるときは時間待ち。ティータイムもはさみながら、ランチもご一緒にいただきましょう。
出来上がりのショコラはボックスに詰めてリボンを掛けてお持ち帰りいただきます。

プラリネショコラや型抜きチョコレートなど、メニュー以外のチョコレートも時間の許す限り作ります。画像はボックスに入ったショコラ・オ・ボンボン(以前にパーフェクトショコラで製作したもの)の画像です。デザインや仕立て方でさまざまな表情のチョコレートの楽しさを是非体験してみてください。

*ご出席の方に、フランスから届いたカフェオレボウルのブリュスターをプレゼントいたします。2015年の伊勢丹バレンタインイベントで店頭デモンストレーションいたしましたチョコレートの型です。

講習料 ¥54,000 (税込み、材料、ランチ含む)

定員  約10名

 お申し込み、お問い合わせは 03-3723-6368
お申し込み後、1週間以内に講習料を銀行振り込みしていただきます。ご入金が確認できない場合には、キャンセルにさせて頂きます。
ご入金後のキャンセルの場合、講習料は返金いたしません。代理の方のご出席は可能です。

また、定員に満たない場合は講習会を中止する場合もございます。

 振込み先 三井住友銀行 自由が丘支店 口座名 カ)フレッシュクリーム

     普通 6985439 (ショッピングのお振込み口座と異なります)

 

shokora

 

  • Home
  • NEWS
  • Profile
  • Chie's Diary
  • School
  • Recipe
  • Books
  • Shopping
Top