Chie'sDiary chie'sダイアリー

ローズアップルタルトレット、パリ風レモンケーキ オンラインレッスン10月9日(土)午後8時~

2021/09/30

あっと言う間の暑い夏も、朝晩は肌寒い位の秋の風です。

秋のフルーツの中でもリンゴのお菓子が大好きです。
美味しいのは勿論ですがバリエーションが沢山あり、どれも魅力的です。リンゴのお菓子だけを作っていても春になってしまうもかもしれません。
タルトタタン、薄くスライスしたリンゴを並べたリンゴのタルト、アップルスチューデル、アメリカンタイプのアップルパイ等々

美味しいリンゴが出回っている間に、色々なリンゴのお菓子をご紹介していきます。
第一段として、ローズの形に作るリンゴのタルトレットです。軟らかすぎる紅玉が出回る前に作るリンゴのコンポート。バラの花びらに見立てて
形作り、パイのタルトレットに収めて焼き上げます。甘酸っぱく、ラブリーで大人気のお菓子です。

パリ風レモンケーキは、3年前の秋に出来上がった焼き菓子です。

ちょうどその頃は、年に数回パリに行く予定があって、パリの町をゆっくり歩いてお菓子屋をずいぶん訪ねました。
日本でも紹介されている、有名シェフのショップでは無く。小さいながらもお客様で混んでる、シンプルでさりげなくお菓子をディスプレーしているお店が人気でした。バラの花が一輪生けられたテーブル席に座って、お茶とレモンケーキを頂きました。朝食が人気のさりげないショップ。でも予約が取れない人気店です。帰りがけにレジの脇の棚にディスプレイしてあるシンプルな焼き菓子、どれも美味しいのですが一番はレモンの焼き菓子でした。

息子の知人が開けたスタンド形式のカフェ。お菓子はほんの数種類、カウンターに積み重なっているのはレモンケーキ。
お菓子屋を開けたかったけれど予算が足りなかったとの事。どおりでレモンケーキの美味しかったこと。

東京に戻り、レモンケーキの試作開始です。シンプルだけれど、パリで感動したレモンケーキ目指して出来上がったケーキは、スタッフみんな大好きです。皆さんも是非作って、お気に入りのお菓子にしてください。写真のレモンケーキ、パリのレモンケーキはみんなこの形、同じ形のシリコン型を使って作ります。

オンラインレッスン、ご参加お待ちしています。ご予約はこちらから https://reserva.be/chiekato

 

 

IMG_2205

 

_DSC0043 (3)

 

 

 

黒イチジクのタルト&黒イチジクのショートケーキ オンラインレッスン9月29日午後8時~

2021/09/22

秋のフルーツが沢山出回ってきました。
丁度イチジクが美味しい時期です。ここ数年色々な種類のイチジクが生産され、ヨーロッパで頂けるような味の濃い
美味しいイチジクが手に入るようになりました。

今回のオンラインはフランス原産黒イチジク、佐渡島産の小木ヴィオレソリエスを使った、タルトとショートケーキをレッスンします。
このイチジクは、数年前に佐渡出身の友人から頂いて、美味しさに感動したイチジクです。その頃はまだ生産が少なく珍しいイチジクでした。

ここ最近、本当にまれですが東京の高級スーパーマーケットで見かけ、教室のレッスンに数回使い美味しいお菓子が出来ました。
今回このイチジクの時期にオンラインでレッスンするのに、小木ヴィオレソリエスでレッスンできないかと思い、
佐渡出身の友人にさっそく連絡し、何とか可能になったのです。

オンラインレッスン終了後に、佐渡からご参加の皆さんのご自宅に直接届くようになります。既にレストランの予約で出せない日もあるようですが、
出来るだけ早くお届けできるように調整してくださることになりました。ただ台風などの天候によっては多少遅れることもあるとの事です。
お届けするヴィオレソリエスは約20~25個程です。お菓子だけでなく、お料理にも使っていただくと良いでしょう。

イチジクのケーキで、私も良くレッスンに使うのはアーモンドクリームと一緒に焼き込んだイチジクタルトです。
イチジクの水分が煮詰まった味の濃いタルトが出来ます。イチジクのタルトではポピュラーなので、レシピは色々紹介されていると思います。
レッスン当日、時間の余裕を見てそのタイプのタルトの作り方もご紹介できたらと思います。

今までと少し違うオンラインレッスンですが、手に入りにくい美味しいイチジクがセットされたオンラインレッスンも楽しんで頂けるかと思います。

皆様のご参加をお待ちしています。

ご予約はこちらから https://reserva.be/chiekato

 

 

_DSC0545

 

教室7

 

IMG_2265

 

講習会のお知らせ  シャインマスカットとメロンのサワークリーム  ムース

2021/09/15

昨年の9月に教室でレッスンし、とても人気のあったメニューを講習会でご紹介します。
人気のシャインマスカットを使った、秋の爽やかさをケーキにしました。

ピスタチオの優しい緑と香りは、ジュペ・ピスタチオという業務用の材料を使っています。
味と香りの点ではこのジュペ・ピスタチオが必要ですが、シート生地を薄い緑に色付するのは、フードカラーでも可能です。

今回の講習会では、2~3回使用できる量のジュペをご参加の皆さんに差し上げます。

 シャインマスカットも今一番美味しく、お値段もお求めやすい時期です。
優しい緑色が映えるケーキをこの季節に作って頂きたいと思います。

 日時

9月28日(火) A午前10時~    B午後2時~

いずれのクラスもご参加人数が少ない場合は、Aクラスのみの開催に致します。
この時期密を避けるため、1回の講習会定員は8名と致します。

レッスンはデモのみになります。出来上がったお菓子はお持ち帰り頂きます。

*コロナウイルス感染症への対策に関して
ご参加の方は、マスクの着用をお願い致します。
レッスンスタート前に、手指の消毒、検温、携帯電話等々の消毒をお願いします。
空間除菌ランガ―M10を超音波加湿器で教室エリアにて噴霧致します。

 

講習料

¥11,000(税込)

講習費お支払いいただいた後のキャンセルに関しては、返金を致しかねますのでご了承ください。

 

_DSC0526

 ご参加をご希望のお客様は、午前・午後のどちらかをお選び頂き”ご予約はこちら”をクリックしてお客様の情報の入力と決済へとお進みください。

決済完了をもって予約確定となります。

 

シャインマスカットとメロンのサワークリーム ムース【午前】

¥11,000(税込)

ご予約はこちら

シャインマスカットとメロンのサワークリーム ムース【午後】

¥11,000(税込)

ご予約はこちら

キャラメルナッツ&ドライフルーツタルト、カボチャのチーズケーキ、オンラインレッスン9月10日午後8時~ 

2021/09/07

9 月の声を聞いたら秋のフルーツを使ったお菓子を色々作りたくなりました。実りの秋です。そんなお菓子のメニューから、北海道産のカボチャを使ったチーズケーキです。カボチャを使ったチーズケーキはこの季節に決まりです。

ほとんどフードプロセッサーで生地を作ってしまう事ができて簡単ですが、生地の硬さが大事です。そのあたりをポイントとしたレッスンを致します。

そしてもう一種のメニューは、ドライフルーツとナッツをキャラメルで絡めタルトに詰めたお菓子です。
比較的簡単に出来ますが、キャラメルの煮詰めなど初めてだとちょっと不安です。

召し上がった方誰もが「美味しい!」と言ってくださるの間違いなしのタルトです。

今月は、イチジクや洋梨、栗など秋の素材を使ったお菓子をメニューに考えています。この季節ならではのお菓子勢ぞろいです。

オンラインレッスンまであまり日にちの無いスケジュールです。ご参加ご希望の方はこちらからご予約ください。

https://reserva.be/chiekato ご参加お待ちしています。

IMG_6034

ハートのマルキーズ オンラインレッスン9月6日午後8時~

2021/09/01

雨ばかり降り続いた、肌寒い8月と思っていたら、突然夏の猛暑に早変わりです。
8月10日過ぎから山梨の山の家で過ごしていました。

2日続きのオンラインレッスンも山の家から配信しました。山の家のテラスで出来上がりのプチサレタルトをアシスタントの佳子さんと
キャンドルを灯して楽しもうと思っていたのですが、残念ながら連日雨でした。ご参加の皆さんは、お作り頂けたでしょうか?

8月も終わり、あっという間に9月です。残暑厳しいでしょうが気持ちは焼き菓子の美味しい秋が待ちどうしいですね。
9月6日(月)の午後8時から、焼きっぱなしのキャラメルとチョコレート味のマルキーズというお菓子のオンラインレッスンを致します。

私にとっては懐かしい、大好きなお菓子です。
雑誌のお仕事をするようになる最初のお菓子は、集英社の季刊誌「セゾンドノンノ」のクリスマスケーキの特集ページでの焼き菓子でした。
「クリスマスっぽくないクリスマスケーキ」をというコンセプトで、このマルキーズを色々な形、仕上げで紹介しました。

勿論マルキーズ以外のお菓子も数種作りましたが、撮影の為の時間とこだわりのセッティング、この数ページの為にどれだけのスタッフ、時間、お金をかけているのかに驚かされました。この仕事を皮切りに次々と雑誌やマスコミのお仕事が増えるようになりましたし、プロとしてのお菓子作りを学びました。
そんな事を思い出しながら、マルキーズをレッスンします。

また、このケーキによく使うハートの型は、もともとドイツ製のケーキ型でしたが、ある時から製造が中止になり手に入らなくなったのです。
日本の製造会社が、その型の許可をとり日本での販売も可能になりました。

ただ、その型も在庫が少なくなって来て、私も大事に使っています。今回もオンライン終了後の販売が可能となりました。
ご参加の方には、購入可能なショッピングページをお送りできると思います。お菓子好きのお友達にもプレゼントしたいラブリーなハート型です。

これからの季節は、焼きっぱなしのケーキが美味しい季節です。是非マルキーズのみならず、シンプルで美味しいケーキマスターしてください。

オンラインレッスンご参加お申込みはこちらから https://reserva.be/chiekato ご参加お待ちしています。

IMG_6408

  • Home
  • NEWS
  • Profile
  • Chie's Diary
  • School
  • Recipe
  • Books
  • Shopping
Top