
市田柿とマロンのミルリトン&苺とローズのヴェリーヌ
市田柿とマロンのミルリトン&苺とローズのヴェリーヌ
オンラインレッスン 12月26日午後8時から
市田柿とマロンのミルリトン
ミルリトンはフランスのノルマンデーの郷土菓子として有名です。
パイのタルトレット型にアーモンドクリームやフルーツなどを一緒に焼き上げた
見た目は地味ですがとてもおいしく、生徒さんの間でも大人気のお菓子です。
私は、リンゴ、洋ナシ、チェリー等を一緒に焼き込んだミルリトンを作っています。
今回の市田柿とマロン入りのミルリトンは、ストーリーのあるミルリトンです。
奈良の茶園でとてもおいしいお茶を作っていらっしゃる井ノ倉茶園の井ノ倉さんは、何年もの間農林水産大臣賞を受賞し、日本一のお茶を作られることで有名です。どのお茶も抹茶も私は大ファンです。洋菓子と一緒に井倉さんの日本茶をいただくのが最高です。お菓子には井ノ倉の抹茶を使っています。
数年前にやはり日本一を受賞をされ、東京で受賞したお茶、玉響をお披露目する会をされることになりました。お茶と一緒にお出しするお菓子の依頼を受け、試作の末にできたのが干し柿とマロンのミルリトンです。奈良をイメージするお菓子というご希望で、奈良でお茶と一緒にいただいた干し柿を使ったミルリトンを考案しました。
今回レッスンの干し柿は奈良の干し柿ではありませんが、皆さんが手に入りやすい材料を選びました。
もう一種の冷たいデザートは、お正月のおせちを囲んで召し上がるお料理のデザートとしてお勧めです。イチゴと上品なローズシロップやイチゴを更においしくしてくれるリキュール、フルール・ド・ビエールを使った上品なお正月にふさわしいデザートです。
作り方も簡単で、軽くて口溶けが良く、おいしいという歓声が上がるはずです。
ご予約は https://reserva.be/chiekato こちらからご予約お願いします。
皆様のご参加をお待ちしております。
写真は、苺とローズのベリーヌです。
ミルリトンの画像は追って追加いたします。また、ご予約ページにてミルリトンの画像ご覧いただけます。
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年8月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年9月
- 2013年8月